この記事では、直接お伝えするのは角が立つ内容2点を、文章で書きました。ご理解いただきたい内容ですので、ぜひ1読をお願い致します。 1.退塾勧告や転塾を勧めたご家庭の事例 2.過熱する小学生の英語教育について まずは1からお伝えします。

この「よくある質問」では、入塾前後によくいただく質問をまとめました。 よくある質問にただ答えるのではなく、「成績が上がる」「子どもが自分から勉強するようになる」情報を交えながら、令和の時代の教育において大事だと思うことを、厳選して10記事にまとめました。...

失敗しない塾の選び方は?~塾比較ランキングサイトの闇~
※塾選びは子どもの一生を左右します。失敗してほしくないため、長文となっていますが、お子様のために集中してお読みいただくことをおすすめします。 「大手塾に通っていましたが、成績が上がりませんでした」という話をよく聞きます。CMをやっているような有名な塾に通わせているのに、なぜ成績は上がらないのでしょう。...

子どものやる気はどうしたら上がりますか?このままでは将来が不安で焦ります

先生が考える入塾のベストタイミングはいつですか?
この記事は塾講師目線で理想論を書いていますので、誤解のないようにあらかじめ前提を申し上げておきます。 学習塾に通っていただくのは、勉強が苦手になってからでは遅いです。病気で例えると、「治療」が目的になってしまうからです。一番いいのは「病気の予防」と「健康の維持」ですよね。...

成績が上がらない家庭、不合格になりやすい家庭の特徴は?
当塾に入塾後、「家で勉強しなさいと言う必要がなくなりました」という声を数多くいただいています。 通い放題契約にして、勉強は塾で全てやってしまうことにより、そもそも言う必要がなくなった、という事例も含みます。...

当塾では保護者様に学習指導や管理をお願いすることは、一切ありません。お願いしたいのは送迎と、以下の5点だけです。 ・笑顔 ・ほめる ・認める ・見守る ・見本になる 上記5点を徹底していただいたご家庭は、100%成績が上がっています(学習障害などの場合は除く)。...

とあるご家庭は、以下の3点を徹底していたそうです。 ・テレビを置かない ・スマホ、ゲームを与えない(スマホを与えるのは高校から) ・勉強しなさいと言わず、小さい頃から親が勉強している姿を見せる このご家庭は、「1.テレビ、2.スマホやゲーム、3.口出し」の3点が勉強のやる気をなくす原因だと考え、幼少期から徹底していたそうです。...

幼少期から行動習慣と自分から動く自立心を育てておくと、小中学校になってから成績アップしやすくなります。

スマホ・ゲーム依存を治すにはどうしたらいいですか?
この記事は、成績アップのためだけではなく、子どもの人生に関わる非常に重要な内容となります。 今のスマホやゲームは、どんな人でも依存になるように作られています。子どもだけのせいではありません。...

さらに表示する